✅ 労災保険(労働者災害補償保険)
● 概要

労災保険は、労働者が業務中または通勤途中にケガ・病気・死亡した場合に、国が補償を行う制度です。
正式には「労働者災害補償保険法」に基づいています。

● 対象者

雇用しているすべての労働者(正社員・パート・アルバイトも含む)が対象です。

● 保険料の負担者

全額事業主負担です。労働者に負担はありません。

● 主な給付内容
  • 療養補償給付:治療費の全額をカバー(労災指定病院など)
  • 休業補償給付:休業4日目以降、給料の約80%相当を支給
  • 遺族補償給付:労災死亡時の遺族年金 など

✅ 雇用保険
● 概要

雇用保険は、労働者が失業した際や育児・介護のために働けないときなどに、生活を支援する保険制度です。

● 対象者

20時間以上働き、31日以上の雇用見込みがある労働者。

● 保険料の負担者

労働者と事業主が一緒に負担します。

● 主な給付内容
  • 基本手当(失業手当):退職後の生活支援
  • 育児休業給付:子育て中の休業支援
  • 介護休業給付:家族介護のための支援
  • 教育訓練給付:スキルアップのための費用支援

✅ 事業主の留意点
  • 雇用保険・労災保険ともに、事業所単位で「適用事業所」の届け出」が必要です。
  • 新たに人を雇ったら、速やかにハローワーク(公共職業安定所)や労働基準監督署に届け出を行う必要があります。
  • 適正な保険加入は、従業員の安心企業の信用にもつながります。